奈良・京都

紫式部 紫式部年表



宇治:十三重石塔
〜日本最大の石塔〜

編集:yoritomo-japan.com








京都宇治・十三重石塔


 宇治川の中州(府立宇治公園)の十三重石塔は、現存する日本最大・最古の石塔(高さ15メートル)。

 1286年(弘安9年)、橋寺を中興した西大寺の叡尊によって建てられたもの。

 宇治橋の修復を命じられた叡尊は、洪水による橋の流失は魚霊の祟りであるとし、殺生禁断の思想から網代や漁具を埋め、その上に石塔を建立。

 そして、漁師には漁の代わりに宇治茶の栽培を教えたのだという。

 これが今日の宇治茶の隆盛につながっているのだとか。

 塔は洪水による倒壊と修復を繰り返してきたが、1756年(宝暦6年)の大洪水以後、宇治川に埋没していた。

 現在の石塔は、1908年(明治41年)に川底から引き上げられて修復が施されたもの。



宇治:橋寺放生院
リンクボタン橋寺放生院
宇治橋
リンクボタン宇治橋




歴史めぐり源頼朝




宇治川
宇治川

「十三重石塔」は、宇治川の中州(塔の島)にある(府立宇治公園内)。


JR奈良線「宇治駅」から徒歩10分

京阪電車宇治線「宇治駅」から徒歩10分



洛南エリアの寺社・史跡
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時