| 
        
 | 
      
|  八島社殿は、東寺(教王護国寺)が建立される前から鎮座する社で、我が国が大八洲瑞穂国(おおやしまみずほのくに)というところから起こった社号だという。 祭神は地主神とも大己貴神(おおなむちのかみ)ともいわれる。 弘法大師(空海)は、東寺(教王護国寺)の伽藍建立に先立ち、寺門造立成就、方位安全、法道繁盛の祈願をしたという。  | 
          

|  東寺(教王護国寺)は、桓武天皇によって平安京鎮護の官寺として創建された。 のちに弘法大師に下賜され、我が国初の密教寺院となった。  | 
                
| 京都市南区九条町1 JR京都駅八条口から徒歩15分 近鉄「近鉄東寺駅」下車徒歩10分  | 
                
| 大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 | 




![]()  | 
        ![]()  | 
      
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 
            
 |