奈良・京都

紫式部 紫式部年表



頓 宮
京都:石清水八幡宮

編集:yoritomo-japan.com








石清水八幡宮頓宮


 石清水八幡宮の頓宮(とんぐう)は、1868年(慶応4年)の鳥羽伏見の戦いで焼失したため、男山四十八坊の一つ「岩本坊」の神殿を移築して仮宮としていた。

 現在の社殿は1915年(大正4年)に造営されたもの。

 南門は、もと男山山上の南総門だった建物を1939年(昭和14年)に移築。

 頓宮とは、仮の宮という意味。9月15日に行われる「勅祭石清水祭」では、本殿より御神霊が遷される御旅所となる。





石清水八幡宮頓宮
回廊


頓宮北門
北門


頓宮南門
南門



石清水八幡宮・五輪塔
リンクボタン五輪塔

 頓宮西側にある巨大五輪塔は、高さ6メートルで日本最大級の石塔(国の重要文化財)。








歴史めぐり源頼朝




石清水八幡宮
リンクボタン石清水八幡宮

 石清水八幡宮は源氏の氏神として信仰され、源頼朝も上洛の折に参詣している。
 現在も「やわたのはちまんさん」として親しまれている。


八幡市八幡高坊30

京阪「八幡市駅」から男山ケーブルで3分



石清水八幡宮境内MAP
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時