鎌倉手帳(寺社散策)

ヒガンバナ 円覚寺洪鐘祭



三 島 大 神
(源頼朝勧請の社:茅ヶ崎市)

編集:yoritomo-japan.com








三島大神


 三島大神の創建年は不詳だが、源頼朝が伊豆の三嶋大社を勧請したと伝えられる。

 約40基の神輿が終結する7月の浜降祭に参加する神社の一つ。

 拝殿には、江戸時代後期の絵師・東川斎桂山(とうせんさいけいざん)が描いたという源為朝の絵馬や、石橋山の戦いを描いた絵馬が掲げられている。


祭神
大山祇命(おおやまつみのみこと)
誉田別命(ほむだわけのみこと)
菅原道真(すがわらみちざね)





源頼朝をめぐる茅ヶ崎

歴史めぐり源頼朝

浜降祭





三島大神
三島大神

神奈川県茅ヶ崎市萩園1719番



源頼朝をめぐる・・・茅ヶ崎MAP
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


ヒガンバナ 円覚寺洪鐘祭


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部