鎌倉手帳(寺社散策)

ヒガンバナ 円覚寺洪鐘祭



極楽寺境内絵図
〜往古図〜

編集:yoritomo-japan.com








極楽寺境内絵図


 記録や伝承をもとに極楽寺の盛時を描いた往古図(江戸時代)。

 仁王門(現山門)、四玉門(現本堂)、金堂、講堂、方丈(華厳院)が一列に並び、両側には金堂、護摩堂、御影堂などの諸堂が並ぶ。

 諸堂の中には病宿、施薬悲田院、薬湯寮、馬病屋などもある。





極楽寺忍性
リンクボタン医王如来と崇められた忍性









極楽寺
リンクボタン極楽寺

極楽寺は真言律宗の寺院。
開山の忍性は社会事業に力を注ぎ「医王如来」と崇められた高僧。


鎌倉市極楽寺3−6−7
0467(22)3402

江ノ電「極楽寺駅」からすぐ


江ノ電で鎌倉巡り



鎌倉:寺社・史跡巡り
稲村ヶ崎・極楽寺・坂ノ下
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


ヒガンバナ 円覚寺洪鐘祭


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部