鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉二大紫陽花プラス



英勝寺の梅

編集:yoritomo-japan.com








英勝寺の梅


 鎌倉で唯一の尼寺英勝寺

 かつては水戸御殿と呼ばれました。

 梅の見頃は2月下旬から3月上旬。


英勝寺の梅


英勝寺の梅





  梅が見頃を迎える頃には、鎌倉市の天然記念物の「侘助」(つばき)も咲いていると思います。

 スイセンやミツマタも・・・

英勝寺の侘助
鎌倉の梅侘助

(天然記念物)
英勝寺のスイセン
鎌倉の梅スイセン

英勝寺のミツマタ
鎌倉の梅ミツマタ








英勝寺の梅
鎌倉の梅英勝寺

鎌倉市扇ガ谷1−16−3

鎌倉駅西口より徒歩15分


鎌倉:梅の名所


梅:開花・見頃情報
2023鎌倉・梅情報


梅が咲いたら桜も・・・
鎌倉の桜情報





〜鎌倉:梅の名所〜

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。









鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部