鎌倉手帳(寺社散策)

徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮

徳川家康



白 旗 神 社
〜三浦市和田の里〜

編集:yoritomo-japan.com








三浦:白旗神社


 1263年(弘長3年)、和田義盛の善政を偲んだ和田の郷氏が社殿を設けたことにはじまる社。

 義盛を祭神とする「白旗神社」として厚く尊崇されてきた。

 御神体は、義盛の銅製の肖像であると伝えられている。

 1699年(元禄12年)に神明社が合祀され、「神明白旗神社」と呼ばれている。


三浦:白旗神社





〜和田の里〜

 三浦市初音町は、和田義盛が開拓した「和田の里」。

 義盛は、ここを拠点に活躍し、鎌倉幕府草創に大きな役割を果たした。


和田城址
リンクボタン和田城址
(和田の里)



和田義盛


相模の武将 三浦一族


和田合戦








歴史めぐり源頼朝




白旗神社
白旗神社

三浦市初声町和田1746

京急「三崎口駅」よりバス「和田」下車
徒歩5分



和田の里
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。




鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


徳川家康


60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮