奈良・京都

紫式部 紫式部年表



京都:瑞泉寺
〜豊臣秀次の菩提所〜

編集:yoritomo-japan.com








京都:瑞泉寺


 瑞泉寺は、1611年(慶長16年)、豊臣秀次の菩提を弔うために角倉了以(すみのくらりょうい)によって創建された。

 浄土宗西山禅林寺派の寺院。

 本尊は阿弥陀如来。

 境内には角倉了以が高瀬川の開削工事で発見したという秀次の石塔が置かれている。 





豊臣秀次供養塔
豊臣秀次供養塔


 豊臣秀次は、豊臣秀吉の甥(秀吉の姉・日吉の子)。

 1591年(天正19年)、秀吉の養子となり、関白となって聚楽第まで譲られていたが・・・

 秀頼(秀吉の実子)が誕生すると疎まれるようになり、1595年(文禄4年)、謀反の罪で高野山へ追放となった(7月15日に切腹)。

 8月2日には三条河原で梟首(参考:三条大橋)。



瑞泉寺:引導地蔵尊
引導地蔵


 秀次の首が三条河原にさらされたとき、秀次の妻妾、幼児など39名が打首にされたという(参考:三条大橋)。

 地蔵堂の地蔵菩薩像は、秀次の一族が処刑される際、四条大雲院の貞安が刑場に運び込んで、処刑される子女たちに引導を授けたという尊像。



瑞泉寺:宝篋印塔
宝篋印塔

 秀次一族の供養のために建てられたというもの。

 1740年(元文5年)建立。









京都:瑞泉寺
瑞泉寺

京都市中京区木屋町通三条下ル石屋町114

京阪電車「三条」から徒歩3分
地下鉄東西線「三条京阪」から徒歩3分
地下鉄東西線「市役所前」から徒歩4分



洛中エリアの寺社・史跡
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時