奈良・京都

紫式部 紫式部年表



大 法 院
〜京都:妙心寺の塔頭〜

編集:yoritomo-japan.com








妙心寺大法院


 大法院(だいほういん)は、妙心寺の塔頭。

 松代藩主だった真田信之の菩提所。

 1662年(寛文2年)、信之の孫・長姫が信之の遺命によって創建したと伝えられる。

 院号は、信之の法名「大法院殿徹岩一洞大居士」に因むもの。

 幕末の松代藩士で攘夷派に暗殺された佐久間象山の墓がある。

 方丈の襖絵は江戸時代中期の絵師・土方稲領が描いた「叭叭鳥図」(ははちょうず)。 


 信幸は真田昌幸の長男。 信繁(幸村)の兄。





大法院:露地庭園
露地庭園

 露地庭園は、茶道によって発生した庭園。

 「露地」とは茶室に付随する庭のこと。

 清浄世界を表し、幽玄の趣を醸し出す演出がなされている。

 美だけでなく実用も兼ね備えた庭園。


大法院:露地庭園

 大法院は、通常は非公開。
 初夏の新緑と秋の紅葉の時期に特別公開されている。









妙心寺
リンクボタン妙心寺

 妙心寺は、花園法皇の離宮を禅寺に改めて開かれた寺。
 臨済宗妙心寺派大本山。


京都市右京区花園妙心寺町64

南門
JR嵯峨野線(山陰本線)「花園駅」下車
北門
京福電鉄北野線「妙心寺駅」下車



洛西エリアの寺社・史跡
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時