鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編



第11回鎌倉検定試験2級
《産業・生活の問題》

編集:yoritomo-japan.com







 産業・生活に関する記述について、最も適当なものを1〜4から選びなさい。


(71) 鎌倉の名産品として人気を博しているシラスは,どのような漁で水揚げされているか。

1 定置網漁
3 船曳網漁
2 刺し網漁
4 巻き網漁


 しらす漁は4月から12月の間に行われています。
 1月から3月は原則として禁漁。
 加工品の「湘南しらす」は「かながわブランド」。

答 3


シラス
リンクボタンシラス



(72) 「東南の角一道は港に通じており,商人が多く賑わっている」という記述が残り,鎌倉には古くから商業地域があったことを示す資料は何か。

1 『東関紀行』
3 『方丈記』
2 『東国紀行』
4 『海道記』


 『東関紀行』は、1242年(仁治3年)頃の成立といわれる紀行文。
 『東国紀行』は、室町時代末期の紀行文で連歌師・宗牧の作。
 『方丈記』は、鴨長明の随筆。
 『海道記』は、1223年(貞応2年)頃の成立といわれる紀行文。

答 4



(73) 鎌倉の観光・交通について,次の説明文の内容に誤りを含むものはどれか。

 鎌倉では,公共交通機関の利用を呼びかけ,「鎌倉フリー環境手形」を発売したり, 「パーク&レールライド」を導入するなどの工夫をしている。
 横須賀線は,横須賀軍港と首都東京を結ぶ国防上の必要から 1889 年(明治 22)に東海道線の支線として開通。当時は単線で,大船〜横須賀間は 1 日 4 往復であった。
 「江ノ電」の通称で親しまれる「江ノ島電気鉄道」は,1902年(明治 35)に,全国で 3 番目の電気鉄道として開業した。
 湘南モノレールは,1971 年(昭和 46),大船から西鎌倉駅まで開通,その後,南へ延長, 片瀬の湘南江の島駅まで達した。


 江ノ電は、全国で6番目の電気鉄道として開通し、現在は3番目に古いものとなっています。

答 3


江ノ電
リンクボタン江ノ電で鎌倉



(74) 「鳩サブレー」について,次の説明文で内容に誤りを含むものはどれか。

 鳩サブレーは発売当初,四角い形をしていた。
 明治時代末期には,バターを使った鳩サブレーが誕生した。
 鳩サブレーは,豊島屋初代久保田久次郎が鶴岡八幡宮本殿の掲額の字や境内の宮鳩から ヒントを得たという。
 大正時代になると,小児医学博士が鳩サブレーを離乳期の幼児食に最適であると推薦し たことから,御用邸各宮家から用命を受け,徐々に人気を博していった。


 豊島屋で当初売り出されたサブレーは円形でした。

答 1


豊島屋
リンクボタン豊島屋の鳩サブレー







 産業・生活について関連あることがらの組み合わせとして誤っているものを1〜4から選びなさい。


(75) 産業・生活について関連あることがら

鎌倉市農協連即売所の通称「レンバイ」
 −鎌倉野菜を栽培する畑の通称「七色畑」
高値がついた鎌倉のカツオ
 −中世の随筆「方丈記」
現在の鎌倉彫で,鎌倉仏師の流れを継承
 −仏師の宗家「後藤家・三橋家」
観光客数第1位
 −「鶴岡八幡宮」


 吉田兼好は『徒然草』の中に、「鎌倉の海で揚がるかつおという魚は、昔はたいした魚でもなかったのに、このごろは上等な魚になっている」と記しています。

答 2



 産業・生活について,次の文の〔 @ 〕,〔 A 〕にあてはまるものの組み合わせとして 最も適当なものを 1 〜 4 から選びなさい。


(76) 1930 年(昭和5),大船−江の島間を結ぶ,日本最初の自動車専用道路として現在の 「市道大船〔 @ 〕線」が開通した。同じ頃,江ノ電の経営に関わった実業家〔 A 〕 は,深沢の丘陵を高級別荘地として開発し,「鎌倉山」と命名した。

@ 西鎌倉  A 岩崎弥太郎
@ 北鎌倉  A 岩崎弥太郎
@ 西鎌倉  A 菅原通済
@ 北鎌倉  A 菅原通済


答 3



 産業・生活について,次の説明文の〔   〕に最も適当なものを 1 〜 4 から選びなさい。


 1936 年(昭和 11),〔 (77) 〕撮影所が蒲田から〔 (78) 〕に移転したことが,鎌倉に大企業が進出した最初である。これを契機に〔 (78) 〕地区には大手企業や下請けの中小企業 の工場が作られ,鎌倉は活性化した。
 戦後は,鎌倉市が 1953 年(昭和 28)に〔 (79) 〕条例を設けたことで,工場が増えるよう になった。〔 (78) 〕は東海道沿線で,東京など各地の大都市への輸送の便がよかったこ とから,〔 (80) 〕や東洋化学,ナスステンレス,資生堂など電気・機械,化学工業などの工場が作られた。

(77)
1 日活
3 松竹
2 東宝
4 東映

(78)
1 深沢
3 玉縄
2 大船
4 腰越

(79)
1 産業振興
3 工業開発
2 工場助成
4 工場誘致

(80)
1 三菱電機
3 東芝
2 日立製作所
4 松下電器



(77) 3  (78) 2
(79) 4  (80) 1




戻る
芸術・文化の問題
次のページ
祭り・行事の問題


鎌倉検定2級
第11回2級トップ






鎌倉検定
(3級・2級・1級の問題と解説)


鎌倉検定の受検お申し込みは

鎌倉商工会議所ホームページ






鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)