鎌倉手帳(寺社散策)

ヒガンバナ 円覚寺洪鐘祭



板割浅太郎の墓
〜藤沢:遊行寺〜

編集:yoritomo-japan.com







板割浅太郎の墓


 浅太郎は、国定忠治の子分。
 赤城の子守唄でよく知られている。

 赤城山で親分の忠治と別れた浅太郎は、長野県佐久の金台寺で仏門に入ったのちに遊行寺に入り、自分が殺した叔父親子の菩提を弔ったという。

 その心が認められ、遊行寺にあった貞松院の住職となり、遊行寺が炎上したときは、勧進僧となって全国を巡って、遊行寺復興に尽力したといわれている。






遊行寺
リンクボタン遊行寺

神奈川県藤沢市西富1−8−1
0466-22-2063

藤沢駅北口より徒歩15分
(東海道線・小田急線・江ノ電)



鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


ヒガンバナ 円覚寺洪鐘祭


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部