鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



海雲寺
(品川の荒神さん)


編集:yoritomo-japan.com








品川海雲寺


 1251年(建長3年)、僧・不山が海晏寺境内に建てた庵瑞林をその始まりとしている。

 臨済宗の寺であったが、1596年(慶長元年)、海晏寺五世分外祖耕によって曹洞宗に改められ、1661年(寛文元年)に海雲寺となった。

 本尊は十一面観音菩薩で、尊像は仏師春日の作といわれている。

 鎮守として千躰三宝大荒神王を祀っている。

 千躰荒神堂奉納扁額は品川区の文化財に指定されている。





品川海雲寺
千躰荒神堂

 千躰荒神王は火と水の神、台所の神。

 堂内の扁額は、1861年(文久元年)の雌雄二鶏図をはじめ全部で27面あって品川区の有形民俗文化財に指定されている。



品川海雲寺
烏琵沙魔明王
(うすさまみょうおう)

 海雲寺の東司(便所)の守護神。

 世の中のけがれや悪事を焼き尽くすというインドの神。



品川海雲寺
平地蔵

 鈴ヶ森処刑場で番人をしていたある乞食が大金を拾った。そして、落とし主を探して届けた。

 しかし、仲間の乞食からは「その金を山分けすれば乞食を廃業できたのに」と、小屋から追い出され凍死してしまったという。

 それを聞いた落とし主が地蔵を建てて供養したと伝えられている。









品川海雲寺 品川海雲寺
海雲寺

東京都品川区南品川3−5−21

京急「青物横丁駅」から徒歩


 品川史跡めぐり





中世歴史めぐり



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部