中世歴史めぐり

徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮

徳川家康



五社神社・諏訪神社
〜今川氏の引間城跡〜


編集:yoritomo-japan.com








五社神社・諏訪神社


 五社神社・諏訪神社は、隣接して鎮座していた神社を合祀して一つにしたもの。


 五社神社(ごしゃじんじゃ)は、戦国時代に曳馬城内に創建されたのだと伝えられる。

 1579年(天正7年)、浜松城徳川家康に三男長松(のちの秀忠)が誕生すると産土神とされ、翌年、現在地に遷座された。

 主祭神は、太玉命・武雷命・斎主命・天児屋根命・姫大神の五柱の神。


 諏訪神社(すわじんじゃ)は、791年(延暦10年)、坂上田村麻呂が東征の際に祀ったことに始まるのだという。

 1556年(弘治2年)、曳馬城下に遷座。

 1579年(天正7年)、五社神社と同じく秀忠誕生時に産土神とされ、家康によって社殿が造営された。

 1615年(元和元年)、秀忠が社地を杉山に改め、1634年(寛永11年)には、三代将軍家光が現在地に遷座したのだという。

 主祭神は建御名方命・八坂刀売命・事代主命。


 1641年(寛永18年)、家光によって造営された両神社の社殿は国宝に指定されていたが、1945年(昭和20年)、戦災により消失している。





徳川秀忠誕生の井戸
リンクボタン徳川秀忠誕生の井戸

 遠州鉄道「遠州病院駅」近くには、秀忠誕生の井戸が復元されている。



(参考)
〜信康が切腹させられ、秀康が養子に出されて後継者となった秀忠〜

リンクボタン築山殿〜正室を殺害し嫡男信康を自害させた徳川家康〜

リンクボタン松平信康〜切腹させられた徳川家康の嫡男〜

リンクボタン長勝院・お万の方〜結城秀康を産んだ徳川家康の側室〜

リンクボタン西郷局・お愛の方〜徳川秀忠を産んだ徳川家康の側室〜









五社神社・諏訪神社
五社神社・諏訪神社

静岡県浜松市中区利町302−5

JR「浜松駅」から徒歩10分



浜松城
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








中世歴史めぐり


徳川家康


徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮