鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



椿 地 蔵
〜手広の「いぼ地蔵」:鎌倉〜

編集:yoritomo-japan.com








椿地蔵


 鎌倉街道(県道32号線)の手広の交差点を鎌倉方面に向うと、「椿地蔵」と呼ばれる石像がある。

 もとは少し離れた場所にあって、椿の木の下にあった堂に安置されていたものが現在地に移されたのだという。

 そのため「椿地蔵」と呼ばれている。

 このお地蔵さまは、大豆の数珠を供えてお参りすると「いぼ」が取れるという言い伝えから「いぼ地蔵」・「いぼとり地蔵」とも呼ばれている。

 かつて、8月14日の祭には、多くの参拝者で賑わった(現在は、青蓮寺が祭事を行っているという。)。


椿地蔵は、2016年(平成28年)に青蓮寺境内に移転した。



椿地蔵
青蓮寺に移転後の椿地蔵





椿地蔵

 堂の背後に植えられているのは「椿の木」。

 右の石塔は「弘法大師一千年御忌供養塔」、左の道標には、「右 鎖大師(青蓮寺)をへて江の島に至る」・「左 かまくら道」と刻まれている。

 ここからの道が、古くからの「鎖大師の参道」であり、「江の島への参詣道(江の島道)」であったことが分かるものとなっている。



okadoのブログ
江の島道(手広〜津〜腰越〜片瀬)









椿地蔵
椿地蔵

JR藤沢駅からバス

「手広」バス停下車すぐ。



〜手広・笛田・梶原・寺分・上町屋・山崎の史跡巡り〜
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮