|
賤ヶ岳(しずがたけ)は、琵琶湖と余呉湖の間にある標高421mの山。 周辺は、1583年(天正11年)の羽柴秀吉と柴田勝家の合戦「「賤ヶ岳の戦い」の舞台となった。 |
滋賀県一の高峰・伊吹山や浅井氏が小谷城を築いた小谷山も見渡せる。 |
賤ヶ岳の戦いでは、羽柴秀吉に仕えた7人の若武者(福島正則・加藤清正・加藤嘉明・脇坂安治・平野長泰・糟屋武則・片桐且元)が活躍し、その武勇から「七本槍」と呼ばれた。 |
滋賀県長浜市 JR余呉駅下車 岩崎山登山口から登山道を約2時間。 |
滋賀県長浜市木之本町大音 JR木ノ本駅下車 賤ヶ岳リフトまで徒歩30分。 リフト山頂駅まで6分。 山頂駅から山頂まで約10分。 |
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 |
|