中世歴史めぐり

徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮

徳川家康



勝 楽 寺
〜長篠・設楽原古戦場〜


編集:yoritomo-japan.com








勝楽寺


 勝楽寺(しょうらくじ)は、織田信長・徳川家康の連合軍と武田勝頼が戦った古戦場にある寺院。

 もとは「松楽寺」だったが、長篠・設楽原の戦い後、信長と家康が立ち寄り戦勝の祝杯をあげ、戦勝に因んで「勝楽寺」に改められたのだという。

 位牌堂には、長篠・設楽原の戦いの戦没者の位牌が祀られている。



設楽原戦没者霊場


 長篠・設楽原の戦いの戦没者は信玄塚に葬られたが、

 伝説によると・・・

 間もなく、大量の蜂が発生して人々を苦しめるようになり、武田の亡霊だと噂されるようになる。

 勝楽寺の第三世の玄賀和尚は、戦没者のために大施餓鬼を行ない、松明を燃やして信玄塚で供養したのだという。

 毎年、8月15日に信玄塚で行われる「火おんどり」は、この大施餓鬼がルーツといわれている。



信玄塚
リンクボタン信玄塚

 信玄塚は、長篠・設楽原の戦いでの戦死者が葬られたという塚。


長篠城
リンクボタン長篠城址
長篠・設楽原古戦場 馬防柵
リンクボタン長篠・設楽原
古戦場










勝楽寺
勝楽寺

愛知県新城市川路字夜燈20

JR飯田線「三河東郷」駅からスグ。



長篠城・長篠古戦場
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








中世歴史めぐり


徳川家康


徳川氏発祥の地 松平氏発祥の地
家康生誕地 東照宮