|
三光神社(さんこうじんじゃ)は、反正天皇の時代に創建されたという古社。 主祭神は天照大神・月読尊・素戔嗚尊。 |
三光神社の一帯には、1614年(慶長19年)の大坂の陣(冬の陣)で真田幸村(信繁)が築いた真田丸があった。 |
真田の抜け穴は、大坂の陣のときに真田信繁が掘った大坂城までの抜け穴と伝えられている。 |
境内の真田幸村像は、1987年(昭和62年)に建立されたもの。 台座は信州上田の真田石が使用されているのだという。 |
大阪市天王寺区玉造本町14−90 JR大阪環状線 「玉造駅」から徒歩5分 長堀鶴見緑地線 「玉造駅」から徒歩2分 |
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 |
|